そもそもglimmer(グリマー)を知ったのは、普段建設業の仕事をしているのもあって、作業用や日常使い用のインナーシャツが欲しかったのがきっかけでした。
作業用や普段使いとはいうもののある程度の商品の品質と価格のコスト面の両面が気になって探していたところこのglimmer(グリマー)に探してたどり着いたんです。
glimmer(グリマー)の商品品質はどうだったか?
品質面で求めた点としては、素材の伸縮性や軽さもありますが、生地自体の伸び(たるみ)がないかが一番気になった点でした。安いインナーあるあるで数回洗濯すると、すぐ首元や袖口がヨレヨレになってしまうなんてこともあるので気になるポイントでした。
glimmer(グリマー)のインナーに関してはヨレヨレになるのに当分かかると思われるくらい品質はいいです。複数枚購入してローテーションで使いまわしていますが、今のところヨレヨレしてきたな。と体感したものは一枚もありません。
↑実際に複数枚購入しているシャツ
glimmer(グリマー)のコスト面はどうなのか?
コスト面に関しては個人的に1、2番を争うコストの良さが、glimmer(グリマー)にはあると思います。探し回ればさすがにglimmer(グリマー)よりも安いブランドも存在するとは思いますが、品質も併せて安いメーカーは私個人的にはglimmer(グリマー)一択だったりします。
といっても、ユニクロやワークマン、しまむらなんかを普段使いで使ってるくらいでいろんなメーカーを使いまくってるわけではないので、繊維メーカー全て知り尽くしてる程の経験値は私にはないんですけどね。
glimmer(グリマー)を買ってみたミス注文は?
glimmer(グリマー)で1点自分の中でミス注文があったので、この記事にもまとめておこうと思います。といっても条件が絞られるので万人向けの情報ではないんですけどね。
glimmer(グリマー)のミス注文だったダウンベストについて
glimmer(グリマー)の問題が今年2023年に購入したダウンベストについてです。
↑実際に購入したダウンベストはこちら
ダウンベスト購入の経緯
普段というか冬の仕事用にダウンベストを着用することがあるですが、普段使いではユニクロのウルトラライトダウンをダウンベストとして使用していました。ユニクロのダウンベストに関しては特に問題になる点はなく、しいて気になる点を挙げるならコスト面がもう少し抑えたいくらいでした。
そこでいつも通りにAmazonで安いダウンベストがないか調べたところまさかのglimmer(グリマー)でもダウンベストが販売されてるではありませんか。正直glimmer(グリマー)というだけで、品質とコスト面で勝手に全幅の信頼を寄せていただけにあまり深い検討もせずに、ざっと他社メーカーのデザインやコストと比較して結局glimmer(グリマー)を選ぶことに。
ミス注文の原因
全幅の信頼がそもそもの間違いではあったんですが、商品説明を細かく一字一句読まなかった自分に問題がありました。個人的にというか一般的にダウンベストと呼ばれるものは羽毛を使用した製品のことを言います。
なので注文した商品が到着するまで羽毛が使われていないことを全く考えませんでした。
話の結論としてはglimmer(グリマー)のダウンベストは羽毛の使用率が0%で、すべて中綿のポリエステル100%でした。個人的には「ダウンベスト」の名前を使うなら「羽毛を使えよ!」というオチなんですけどね。
ミス注文とはいうもののまだ商品自体は試着レベル
保温性に関してはまだ作業用として使用する前に記事を書き起こしているので、詳細はわかりませんが個人的にダウン(羽毛)の保温性の信頼もあるのでダウンベストを探していただけに、保温性に関しては疑わしい限りだったりします。
パット見の生地の厚みに関してもユニクロのウルトラライトダウンから比べると、半分以下?くらいのサイズ感なので見た目からの保温性の不安もたっぷり。冬場の作業はスキー場で働いているので、保温性の効果テストとしては万全のテスト環境なので、使用後についてもしっかり保温性に関して後から書き足したいと思います。
glimmer(グリマー)のダウンベストの最適環境を考えてみる
あまり室内でダウンベストを着て作業するという環境も想像できませんが、室内の暖房が弱く肌寒さを感じるのであればダウンベストなりを着る機会もあるのかな?と思います。
室内レベルの保温性であればglimmer(グリマー)のダウンベストも使用に耐えうるかな?と想像していますが、あまり推測だけで記事を書き進めるのも不親切なのでこの辺で止めておきます。
あとがき
ダウンベストに関しては、あまりよくない印象が今回受けたんですが、インナーに関してはglimmer(グリマー)はいまだに全幅の信頼の信頼で購入を続けると思います。商品説明はしっかり読んで購入することが必要だということが今回の経験になりますが、それでもglimmer(グリマー)自体はとてもコスパが良いメーカーの一つです。
glimmer(グリマー)に関してどういったメーカーなのか?品質には問題がないのか?コスト面はどう?そんな疑問に少しでも答えられる記事になっていたら幸いです。
↓実際に私が購入したglimmer(グリマー)の商品はこちら